※当サイトはリニューアルいたしました(詳細はこちら)

SSD起動パソコンは高い?そんな時おすすめな再生パソコンを紹介!

再生パソコンとPC nextについて解説した記事のアイキャッチ画像中古パソコン

SSDのパソコンは高い!
安いSSDのパソコンが欲しいけど、あまりに安いと不安…

思われている方お悩みの方はいらっしゃいませんでしょうか?

SSDとHDDのパソコンを比較する場合、SSD起動・搭載のパソコン「HDD起動・搭載のパソコン」と比較し価格が高くなる傾向にあります(新品のパソコンで10万円以上するケースも)。ですが、あまりに安いパソコンを選びますと性能面等に不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、なるべく出費を抑える価格かつ「それでも基本的な軽作業はサクサクこなせる性能という価格・性能の両面を適度に兼ね備えたPC next(ピーシーネクスト)の再生パソコンがありますので、当記事にて紹介いたします。

この記事で紹介していること

当記事では、価格・性能の両面を適度に兼ね備えたSSD起動・搭載の再生パソコンを販売するPC next(ピーシーネクスト) についてや、PC next(ピーシーネクスト)が販売する再生パソコンについて、補足事項、さらには注意点についても紹介しております。

この記事の作成者

当サイト運営者は、中古パソコンの販売、及びメンテナンスに関わる業務経験があります。実務経験も踏まえて、信頼性ある記事作成を心掛けております。

この記事を読むメリット

新品のSSD起動・搭載パソコンは高い!しかし安すぎるパソコンは不安…」とお思いの際に、価格・性能の両面を適度に兼ね備えたPC next(ピーシーネクスト)再生パソコンについて把握しておけば、「性能面価格面ともに納得満足いくお買い得なパソコンを購入できる可能性が広がる」というメリットにつながります。

参考までに確認されたい方はご覧になってください。

※ご注意(商品情報に関して)※

※当記事にて紹介しております商品情報は、時間の経過に伴い、価格情報等が公式サイトにて変更されることがあります。正式な情報はPC next(ピーシーネクスト)公式サイトの情報に沿っていただきますようお願いいたします。

※中古パソコンのため数に限りがあり在庫切れになることもあります。PC next(ピーシーネクスト)にて販売が終了した商品は、商品ページが削除となっていることがありますのでご了承ください。

  1. PC next(ピーシーネクスト)が販売する「再生パソコン」とは?
  2. PC next(ピーシーネクスト)とは?⇒再生パソコン販売の公式サイト
  3. PC next(ピーシーネクスト)再生パソコン5つの魅力!(おすすめ理由)
    1. 基本的な軽作業はサクサク使える!(文書作成・インターネット閲覧など)
    2. 全てのパソコンに1年間の保証付き!(中古パソコン業界では長期的な保証)
    3. パソコンによってはセール対象品になっていることも!(お得に購入)
    4. パソコン本体の送料は全国無料!!(送料無料は嬉しい魅力)
    5. 平日の午前中正午までの注文は当日中に出荷!!(※平日に限る)
  4. PC next(ピーシーネクスト)利用前の注意点→持ち運びには不向き等
    1. 高負荷処理向きのパソコンをお探しの場合(ゲーミング用や動画編集用など)
    2. ※持ち運び用としては不向きの傾向→どちらかといえばご自宅用として
    3. 多くの中古PCにMicrosoft Officeは付属しない→PC nextも付属しない
    4. 再生パソコンのため新品の状態とは異なる(傷・使用感等について)
    5. PC next(ピーシーネクスト)の保証規定・商品説明欄・他諸々を要確認
  5. PC next(ピーシーネクスト)再生パソコン⇒当記事おすすめ3点厳選!
    1. 高い堅牢製で人気のLet’s noteシリーズのパソコン!! CF-SZ5 (240GB)
    2. 軽作業用途としては充分な性能!! HP Probook 450G3 !!
    3. ゲーミングPC!! Dell OptiPlex 5060 (RADEON RX6400 LP搭載!)
    4. 上記↑以外にも数々の再生パソコンがPC next(ピーシーネクスト)にある!
  6. SSD起動パソコンはHDDよりも高い傾向にあるが魅力が多い
  7. 補足.SSDの容量不足は外付けデバイスで補える
  8. 程よく兼ね備えたPC next(ピーシーネクスト)再生パソコンは必見!!

PC next(ピーシーネクスト)が販売する「再生パソコン」とは?

再生パソコンについて当記事の解説をいたします。

再生パソコンとは、企業等から不要なパソコンを回収し、通常通り使用できるよう内部パーツの交換等が行われ販売されているパソコンになります。ですので、内部パーツの交換等がされるということで、再生という意味合いが含まれます。

再生パソコンを取り扱っている公式サイト「PC next(ピーシーネクスト)」では、以下のように説明されています。

そもそも再生パソコンとは、新品のパソコンと中古のパソコンのいいとこ取りをしたパソコンです。中古パソコンの内蔵パーツの一部を新品パーツに取り換えることで、性能は新品、価格は中古水準に抑えたものになります。リファービッシュパソコンとか、リフレッシュパソコンとも言われます。

出典:【中古PCよりもお得な再生PC】PC nextの評判と保証を紹介
https://pcnext.shop/blogs/pc-next-blog/refurbish-pc-pcnext-ssd?_pos=7&_sid=bcbf5e031&_ss=r
(最終確認日:2023年4月1日)
再生パソコンのイラスト

再生パソコンは、一度使われているという意味では中古品となりますが、厳密に言うと意味合いが少々違います。

【参考】再生パソコンとは?中古パソコンよりも実はお得 – PC next

加えてPC next(ピーシーネクスト)で取り扱う再生パソコンは、Microsoft正規ライセンスが使用されていることが公式ページ内に明記されています。

Microsoft正規ライセンス使用

偽造品や不正利用の心配が無く、安心してお使いただけます。

出典:【中古PCよりもお得な再生PC】PC nextの評判と保証を紹介
https://pcnext.shop/blogs/pc-next-blog/refurbish-pc-pcnext-ssd
(最終確認日:2023年4月1日)

PC next(ピーシーネクスト)とは?⇒再生パソコン販売の公式サイト

PC next(ピーシーネクスト)は、SSD起動・搭載再生パソコン販売している公式サイトであり、本社が大阪府にあります株式会社ポンデテックが運営しています。

株式会社ポンデテックは、関西電力株式会社の100%子会社であり、経済産業省「出向起業等創出支援事業」に採択された事業を行っています。

株式会社ポンデテックの事業は「情報通信機器の買取」・「パソコンの再生」・「再生パソコンの販売」・「障がい者雇用支援」の事業を行っており、その事業の中でもPC next(ピーシーネクスト)」は、「再生パソコンの販売」の事業にあたる、再生処置を施されたパソコンを販売している公式サイトになります。

【参考】PC nextについて

そのほか再生パソコン販売以外の事業の例として、株式会社ボンデテックはヤマハモーターMIRAIと障がい者雇用促進で協業を開始しています。

ヤマハモーターMIRAIと障がい者雇用促進で協業開始
PC再生業務を特例子会社の新規事業モデルに

出典:ヤマハモーターMIRAIと障がい者雇用促進で協業開始|株式会社ポンデテックのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000078795.html
(最終閲覧日:2023年4月1日)

障がい者雇用促進のための事業も行っている企業であることがわかります。

PC next(ピーシーネクスト)再生パソコン5つの魅力!(おすすめ理由)

当記事でPC next(ピーシーネクスト)の再生パソコンを紹介します理由は、PC next(ピーシーネクスト)再生パソコンには数々の魅力(おすすめの理由)があるためです。

当記事で挙げる魅力は以下↓の通りです。

当記事考察
PC next(ピーシーネクスト)
再生パソコンの5つの魅力(メリット)!!
  1. 基本的な軽作業はサクサク使える!(文書作成・インターネット閲覧など)
    • PC nextで販売している全て再生パソコンに、第3世代以降Core i3・Core i5シリーズCPU8GB以上メモリ「120GB以上SSD」を搭載!
  2. 全て再生パソコン1年保証!!(中古パソコンでは長期的な保証)
    • 一般的な中古パソコンよりも比較的長期である1年保証付き!
  3. パソコンによってはセール対象品になっていることも!(お得に購入)
    • セール対象品の再生パソコンは、通常価格よりもお安く購入可能!
  4. パソコン本体送料全国無料!!(送料無料嬉しい魅力)
    • パソコンの本体価格に関わらず、パソコン本体の送料は無料!
      ※ただし、周辺機器等を単体で注文した際は送料が発生します。
  5. 平日午前中正午まで注文当日中に出荷!!(※平日に限る)
    • なるべく早く送ってほしい際に、当日中に出荷されるのは嬉しいポイントの1つ!
PC nextとPC next再生パソコン5つの魅力のイラスト

以下にそれぞれ解説しております。

基本的な軽作業はサクサク使える!(文書作成・インターネット閲覧など)

PC nextで販売されている再生パソコンは全て第3世代以降Core i3Core i5CPU8GB以上メモリ120GB以上SSDが搭載されています。

PC nextのパソコンは全て第3世代以降のcore i5又はcore i3、メモリ8GB、SSD120GB以上を搭載

出典:PC next よくあるご質問
https://pcnext.shop/a/faq
(最終確認日:2023年4月1日)

ですので、PC next(ピーシーネクスト)で販売されている再生パソコンは、文書作成・インターネット検索・YouTubeなどのちょっとした動画視聴といった、基本的な軽作業サクサク使用できる性能を持つパソコンです。

PC nextのパソコンはcore i3以上、メモリ8GB、SSD120GB以上を搭載しており、幅広い用途でサクサク使用していただけます。

出典:シニア世代の両親へのプレゼントにぴったり!初期設定不要おすすめのパソコン – PC next
https://pcnext.shop/blogs/pc-next-blog/refurbish-pc-senior?_pos=33&_sid=3537cdfc1&_ss=r
(最終確認日:2023年4月2日)
【参考】
新品・低価格帯のパソコンの注意点

現在低価格帯新品のパソコンではメモリが4GB搭載のパソコンや、ストレージ(SSDなどの補助記憶装置)の容量64GB32GBといった小さい容量のパソコンを見かけます。

  • メモリ容量(4GB)に関して
    • 4GBのメモリ容量は現行のパソコンにおいては最低限のメモリであり、複数のアプリケーションソフトを起動したり、あるいはソフトによってはメモリ不足に陥り動作が緩慢になる恐れや、もしくはソフトによっては使用要件に達しない場合もあります。
  • ストレージ容量(64GB・32GB)に関して
    • ストレージ容量が64GBや32GBといった小さい容量のパソコンも、容量に不安が残ります。Windows10の場合では、OS使用領域はおおよそ20GB前後です。そのため、空き領域が少なくなりがちで動作が緩慢になる恐れがあります。

PC nextで販売されている再生パソコン全て第3世代以降Core i3Core i5CPU8GB以上メモリ120GB以上SSDが搭載されています。

ですので、文書作成・インターネット検索・YouTubeなどのちょっとした動画視聴といった、基本的な軽作業をサクサク使用したいといった方におすすめです。

基本的な作業がサクサクできるパソコンのイラスト

さらに、PC next(ピーシーネクスト)のパソコンは、新品SSD搭載されているという点も大きなポイントです。
(※一部の商品に新品SSD搭載と記載が無い場合もあります。この場合は再生SSDが搭載されています。)

基本的な軽作業をストレスなく行いたいという方におすすめです。


加えて、PC next(ピーシーネクスト)の再生パソコンは初期設定事前行われていて、パソコンの電源を入れてすぐに使用できる状態になっています。
※ただしWi-Fi等の設定は各ご家庭で行う必要があります。

パソコンの初期設定が不要

既に設定を済ませているので、届いてすぐにお使いいただけます。

※Wi-Fi等の設定は各家庭でお願いしています。

出典:【中古PCよりもお得な再生PC】PC nextの評判と保証を紹介
https://pcnext.shop/blogs/pc-next-blog/refurbish-pc-pcnext-ssd#%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81
(最終確認日:2023年4月2日)

家電量販店等でパソコン初期設定依頼をする際は、料金数千円~数万円ほど発生します。しかし、PC next(ピーシーネクスト)の再生パソコンは初期設定無料で行われています。

全てのパソコンに1年間の保証付き!(中古パソコン業界では長期的な保証)

PC next(ピーシーネクスト)では、中古パソコン業界では長期的な保証の「1年間保証」をパソコンに付与し販売しています。

【参考】保証規約 – PC next(ピーシーネクスト)


1年保証」は、中古パソコン業界の中では長期的な保証です。

保証期間の例
一般的な中古パソコン7日、10日、14日、30日、90日、など…
PC next中古パソコンでは長期の1年保証!!

1年」という保証期間は、「メーカー保証1年」と同等の保証期間になります。

他の一般的な中古パソコンよりも保証期間が長く、その分安心して購入することができます。

  • PC next(ピーシーネクスト)1年保証は、保証料(延長保証料)なし付与!
    • PC next(ピーシーネクスト)の1年保証は、保証料(延長保証料)なしで付与されます。

      中古パソコンを取り扱うショップの中には、1年保証といった通常よりも長い保証期間を付ける場合、保証料金(延長保証料金)を追加しなければならないことがあります。

      ですが、PC next(ピーシーネクスト)は、保証料金(延長保証料金)なく、中古パソコンでは長期的な1年保証を付与しています。

保証内容については、それぞれの中古パソコンショップによって異なることがありますので、事前によく確認しておくことがよいと考えます。保証規定の一部を当記事PC next(ピーシーネクスト)の保証規定・商品説明欄・他諸々を要確認の項でも紹介しております。

パソコンによってはセール対象品になっていることも!(お得に購入)

PC next(ピーシーネクスト)では時期によってセール対象品となっているパソコンがあります。ですので、パソコンによっては通常よりお得に購入できることがあります。

【参考】期間限定セール対象品 – PC next(ピーシーネクスト)

期間限定セール対象品

期間限定で大幅値下げ実施中の商品です。
数に限りがありますので、この機会に是非ご検討ください!

出典:期間限定セール対象品 – PC next
https://pcnext.shop/collections/sale
(最終確認日:2023年4月2日)
セール対象品再生パソコンのイラスト

セールが実施されていることがある点も嬉しいポイントの1つです。

※ただし欲しいパソコンがありセール対象になるのを待つこと注意が必要です。PC nextの再生パソコンは企業等から回収されたパソコンに再生措置を行い、商品として購入してもらえる状態にします。そのため数に限りがありセール対象品になるのを待っている間に欲しいパソコンの在庫が無くなることもあり得るためです。

ですので、もし欲しいパソコンがちょうどセール対象品だったら「ラッキー」ぐらいに考える方がよいかもしれません。

パソコン本体の送料は全国無料!!(送料無料は嬉しい魅力)

通販等で商品を購入する際は、送料が数百円~数千円程発生することがあります。しかし、PC next(ピーシーネクスト)パソコン本体を購入した際送料全国無料となっています。

※ただし、周辺機器等を単体で注文した際は送料が発生します。

パソコン本体の送料は全国無料となっております。

周辺機器等を単体でご注文された場合は800円の送料が別途発生いたします。

出典:配送ポリシー – PC next
https://pcnext.shop/policies/shipping-policy
(最終確認日:2023年4月3日)
パソコン本体の送料は全国無料のイラスト

パソコン本体を購入する際の送料全国無料な点は、大変嬉しいポイントです。

平日の午前中正午までの注文は当日中に出荷!!(※平日に限る)

平日午前中正午までに注文をした場合には、当日中に出荷してくれます。

【参考】配送ポリシー PC next(ピーシーネクスト)

午前中にご注文いただいた商品は当日中に発送いたします(平日に限る)。

正午以降のご注文、土日祝日のご注文は翌営業日の発送となります。

出典:配送ポリシー – PC next
https://pcnext.shop/policies/shipping-policy
(最終確認日:2023年4月3日)

なるべく早く送ってほしいという時に当日中の出荷は大変助かります。

加えて、配送日時に希望がある際は、注文画面注文メモ欄にその旨を入力して注文しましたらOKです。

配送日の希望がある場合は、注文画面の注文メモにご希望日をご入力いただくか、問い合わせフォームでご連絡下さい。

出典:PC next
https://pcnext.shop/a/faq
(最終確認日:2023年4月3日)

PC next(ピーシーネクスト)利用前の注意点→持ち運びには不向き等

PC nextは上記『PC nextの再生パソコン「5つの魅力」(おすすめの理由)』の項で紹介しましたように、魅力あるおすすめできる再生パソコンを販売しています。

「基本的な軽作業をサクサクこなせる性能」・「なるべく出費を抑える価格」という性能価格両面を程よく兼ね備えたPC nextの再生パソコンですが、注意点(把握しておいた方がいい点)もあると考えます。

当記事にて考察する注意点(把握しておいた方がいい点)は以下↓の通りです。

PC next(ピーシーネクスト)再生パソコン
注意(把握しておいた方がいい)点
  1. 高負荷処理向きのパソコンをお探しの場合(ゲーミング用や動画編集用など)
    • ゲーミング用等の高負荷処理向きのパソコンは在庫が無い場合あり
  2. ※持ち運び用としては不向きの傾向→どちらかといえばご自宅用として
    • バッテリーが消耗している可能性や、パソコンに厚みがある場合あり
  3. 多くの中古PCにMicrosoft Officeは付属しない→PC nextも付属しない
    • ⇒代わりに互換性が高いとされるWPS Office 2が無料で搭載!
  4. 再生パソコンのため新品の状態とは異なる(傷・使用感等について)
    • 新品とは異なり、傷や使用感がある点に留意
  5. PC next(ピーシーネクスト)の保証規定・商品説明欄・他諸々を要確認
    • →パソコンショップそれぞれの保証規定等が異なる場合があるため、PC next(ピーシーネクスト)で設けられている規約等はあらかじめ確認する必要あり

以下にそれぞれ解説しております。

高負荷処理向きのパソコンをお探しの場合(ゲーミング用や動画編集用など)

PC next(ピーシーネクスト)の再生パソコンは、ゲーミング用などの高い負荷がかかる処理向きであるパソコンの在庫があるのかという点を考慮しておく必要があると考えます。

※ゲーミング用パソコンをお探しの場合(在庫が無い場合あり)

PC next(ピーシーネクスト)で取り扱っています再生パソコンでは、ゲーミング用として使用できる性能があるパソコンの在庫が無い場合があります。

※ただし、再生パソコンの入荷状況次第ではゲーミング用として使用できるパソコンの在庫がある可能性もあります。

ゲーミング用パソコンで最も重要とされる性能はグラフィックボード(GPU)です。通常はマザーボードやCPU、チップセットにオンボードグラフィックが搭載されており、そのため画像表示や動画再生ができます。しかし、ゲーミングは高い処理能力を要求される動画像処理を行う必要があります。オンボードグラフィックでは不十分である可能性があります。

PC nextで販売されている再生パソコンの中からゲーミングパソコンを購入検討の場合には、ゲーミングPCとして適しているグラフィックボードが搭載されているパソコンなのかを、しっかり確認する必要があります。

イラスト…ゲーミングPCをお買い求め希望の際は、必要な性能を有しているか等を確認!

お得なゲーミングパソコンが入荷することがあるかもしれませんので、定期的にPC nextの商品を確認することもよいかと考えます。

※動画・画像編集用のパソコンをお探しの場合(在庫が無い場合あり)

PC next(ピーシーネクスト)で販売されています再生パソコンは、動画編集や画像編集は厳しい可能性があると考えます。理由としましては、上記「※ゲーミング用パソコンをお探しの場合(在庫が無い場合あり)」の項と同じく、グラフィックボード(GPU)が搭載されているパソコンの在庫が無い場合があるためです。

※ただし、再生パソコンの入荷状況次第では画像・動画編集用として使用できるパソコンの在庫がある可能性もあります。

動画・画像編集においては、グラフィックボード(動画像編集に適した)が搭載されたパソコンの方が効率よく作業ができます。

パソコンのグラフィックボード
パソコンのグラフィックボードです。

ですので当記事での意見としては、PC nextで販売されている再生パソコンの中から画像・動画編集用途としてのパソコンを購入検討の場合には、動画像編集に適したグラフィックボードが搭載されているパソコンなのかをしっかり確認する必要があります。

動画・画像編集はグラフィックボードが搭載されているパソコンの方がよいと考えます。

※持ち運び用としては不向きの傾向→どちらかといえばご自宅用として

PC next(ピーシーネクスト)で販売されている再生パソコンは、持ち運び用としては不向きであると考えます。理由は最新のモデルよりも厚みがある場合があることや、消耗品であるバッテリーにあります。

PC next(ピーシーネクスト)で販売されている再生パソコンは、最新モデルではなく過去に発売されたパソコンに、再生処置を施したパソコンになります。

したがって、現行モデルのパソコンより厚みを増す場合があります。PC next(ピーシーネクスト)でも以下のように記載されています。

再生パソコンには新品の内蔵パーツを取り付けているため、性能は新品と遜色ないものも多いです。しかしパソコン本体については中古の部分になりますので最新のものより少し厚みがある場合があります。

出典:【メリット・デメリット】再生パソコンとは?中古パソコンよりも実はお得 – PC next
https://pcnext.shop/blogs/pc-next-blog/refurbish-pc-advantage-disadvantage
(最終確認日:2023年4月3日)

加えて、バッテリーに関しても新品時の時よりかは消耗している状態になります。

ノートパソコンのバッテリー
ノートパソコンのバッテリー

バッテリーに関しては消耗品のため、他の中古パソコンショップと同様に、PC nextでも保証対象外となっています。

ただし、お客様による明らかな故意や重大な過失がある場合や、バッテリー等の消耗品に関するもの等については対象外です。詳しくは、保証規約をご覧ください。

出典:PC next
https://pcnext.shop/a/faq
(最終確認日:2023年4月3日)

ですので、PC next(ピーシーネクスト)で販売されているパソコンは、どちらかと言えばご自宅での使用に向いたパソコンであると考えます。

家電量販店等で販売されている新品のパソコンの場合でも、バッテリーは消耗品扱いとなり保証対象外となることがほとんどです。

もしバッテリー消耗が不安な場合は?
(Windowsのノートパソコン)

もしノートパソコンのバッテリー消耗が不安な場合には、Windowsのノートパソコンに関してバッテリーテストを実施し、消耗度合検査している中古パソコン専門通販ショップ「Qualit(クオリット)」もあります。

当サイト別記事にて詳しく解説しておりますので、参考までに確認されたい方はこちら↓のリンクからご覧ください。
【参考】中古ノートPCのバッテリー消耗が不安な際のお勧め専門店紹介【消耗検査を実施!】

多くの中古PCにMicrosoft Officeは付属しない→PC nextも付属しない

家電量販店等にある新品の国内パソコンは文書作成・表計算ソフトウェアが入っているMicrosoft Officeが付いてくることが多い(その分価格は高い)ですが、PC nextの再生パソコンや中古のパソコンには基本的Microsoft Officeは搭載されていません。

PC next(ピーシーネクスト)再生パソコンMicrosoft Office搭載されていませんが、その代わりに、Microsoft Officeの互換ソフトである「WPS Office2」無料搭載済みとなっています。(文書作成表計算スライド作成可能!)

「WPS Office2」は「Microsoft Office」との互換性が高い

WPS Officeについて、PC nextにて以下の解説がされています。

WPS Officeとは、KINGSOFT社が提供しているOfficeソフトです。日本国内での知名度はまだ低いですが、「WPS Office」シリーズは全世界で約10億人のユーザー数を誇っており、世界中で愛されているOfficeソフトと言えます。

WPS OfficeはMicrosoft Office(Word、Excel、Powerpoint)との互換性が非常に高く、「文書作成」「表計算」「スライド作成」において活躍します。どうしてもMicrosoft Officeでなければいけないという方以外、特に問題はないでしょう。
 

出典:5万円以下のオフィス付きのノートパソコンを選ぶ時に気を付けること – PC next
https://pcnext.shop/blogs/pc-next-blog/50000-yen-or-less-office-computer
(最終確認日:2023年4月3日)

しかし、利用する方によっては、「場合によってはWPS Officeで作成したファイルをMicrosoft Officeで開いた際に、レイアウトが少し崩れるなどといったことが起こるのではないか」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。

そういった場合に、インターネット環境がありましたら無料で使えるMicrosoftの「Web版Office」があります。

【参考】Web 版の Excel、Word、PowerPoint I Office 無料
Microsoft.com「Web 版の Excel、Word、PowerPoint I Office 無料」ページに移動

Web版Officeは、Microsoft Officeがパソコンに入っていなくても使用することができます。

Web版Officeでは、文書作成・表計算・PowerPointで簡単なプレゼンテーション資料といった、簡易的な作業を行うことが可能です。

再生パソコンのため新品の状態とは異なる(傷・使用感等について)

再生パソコン新品のパソコンとは違い一度は使用されているパソコンになります。そのため、傷があったり、使用された形跡等があったりする場合があるかもしれません。

PC next(ピーシーネクスト)公式サイトにて、クリーニング後の傷や汚れについて以下のように記載されています。

大企業で使っていた中古パソコンを回収後、一台一台丁寧にクリーニングしています。しかし、それでも製品によっては傷や汚れが残ってしまいます。傷や汚れは使用する上で問題ないものばかりですが、気になる方は気になると思います。

出典:シニア世代の両親へのプレゼントにぴったり!初期設定不要おすすめのパソコン – PC next
https://pcnext.shop/blogs/pc-next-blog/refurbish-pc-senior?_pos=2&_sid=6500c4e31&_ss=r
(最終閲覧日:2023年4月5日)

加えて、再生パソコンのため1点1点状態が異なります。パソコンによっては特記事項が記載されている場合がありますので商品説明欄等はよく確認した方がよいと考えます。

再生パソコンは新品のパソコンの状態とは違い、製品によっては傷や汚れが残るということに留意しておく必要があります。

しかしその分Core iシリーズのCPUメモリ8GB以上SSD搭載のパソコンが新品のパソコンより価格を抑えて購入できる点は見落とせません。

PC next(ピーシーネクスト)の保証規定・商品説明欄・他諸々を要確認

保証規定・商品説明欄の記載事項などショップによって異なる場合があります。

ですので、PC next(ピーシーネクスト)での保証規定・商品説明欄、その他規約等よく把握しておく必要があります。

保証規定等を把握しておくことは、後々のトラブルを防ぐことにもつながります。

PC next(ピーシーネクスト)では、1年保証という中古パソコンの中では長期的な保証がついています。

保証期間の例
一般的な中古パソコン7日、10日、14日、30日、90日、など…
PC next中古パソコンでは長期の1年保証!!

PC next(ピーシーネクスト)での保証対応は、保証期間内に不具合・自然故障があった場合に、PC next保証規約第2条に掲げる場合を除き、①商品の修理、②代替品の提供又は③機能を保管する周辺機器の提供のうち、いずれかの対応行ってもらえます。

利用者が商品を購入後1年間において、商品に不具合又は自然故障があった場合は、第2条に掲げる場合を除き、送料を当社が負担し、①商品の修理、②代替品の提供又は③機能を補完する周辺機器の提供を行います。ただし、①から③のいずれの措置で対応するかについては、当社の判断によるものといたします。

出典:保証規約 – PC next
https://pcnext.shop/pages/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E7%B4%84
(最終閲覧日:2023年4月5日)

万が一購入後1年間のうちに不具合や自然故障があった場合は、第2条に掲げる場合を除き「①商品の修理、②代替品の提供又は③機能を保管する周辺機器の提供」いずれかの対応をしてもらえますが、①・②・③の内どの措置対応になるかは、PC next(株式会社ポンデテック)の判断によるものという点は留意しておく必要があります。

※当記事記載以外のPC nextの保証規約については、以下↓「保証規約 – PC next」のリンクよりご確認をお願いいたします。
【参考】保証規約 – PC next(ピーシーネクスト)

留意点はありますが、1年という中古パソコンでは長期の保証がつくPC nextの再生パソコン(当記事『PC nextの「再生パソコン」当記事おすすめ5点を厳選して紹介!』の項でも紹介)は、保証期間から見て一般的な中古パソコンより安心して購入することができます。

パソコンショップによって設けている規約等が異なる場合があるため、PC next(ピーシーネクスト)を利用する際にも、保証規約や、商品説明欄、その他諸々をよく確認しておく必要があります。

メモ
付属品は電源コードやACアダプタのみ付属のことが多い

PC next(ピーシーネクスト)の再生パソコンの付属品は、他店の中古パソコンと同様に、基本的に電源コード・ACアダプタといった最低限必要なもののみ付属していることがほとんどです。

PC next(ピーシーネクスト)再生パソコン⇒当記事おすすめ3点厳選!

PC next(ピーシーネクスト)で販売されている再生パソコンを、セール対象品人気モデルなどを含め当記事おすすめ3点を厳選して紹介いたします。

※再生パソコンのため、数に限りがあり在庫切れになることもあります。PC next(ピーシーネクスト)にて販売が終了した商品は、商品ページが削除となっている場合もありますのでご了承ください。

※本項にて紹介しますPC next(ピーシーネクスト)の再生パソコン情報は、時間の経過に伴い在庫状況・商品情報等が変わる場合があります。正式な情報はPC next(ピーシーネクスト)公式サイト の情報に沿っていただきますようお願いいたします。

それぞれのパソコンの特徴等も挙げておりますので、参考になりましたら幸いです。

高い堅牢製で人気のLet’s noteシリーズのパソコン!! CF-SZ5 (240GB)

Panasonic Let’s note CF-SZ5 (240GB)
メーカーPanasonic
型番Let’s note CF-SZ5
OSWindows 10 Home
CPUCore i5 6300U @2.4GHz(第6世代)
メモリ8GB
容量新品SSD : 240GB
画面サイズ12.1インチ
解像度1920 × 1200 (FHD)
webカメラあり(内蔵)
光学ドライブなし
無線LANあり(内蔵)
Bluetoothあり
インターフェースUSB3.0×3 / HDMI端子 / VGA端子 /
SDXCカードスロット / 有線LAN /
ACアダプター
ソフトウェアWPS Office2 / Windowsセキュリティ
サイズ(幅)284 mm (奥行き)205 mm
(高さ)24 mm
重量0.9 kg
その他中古再生品。
クリーニングには万全を期しているが
天板等に傷がある場合あり。
バッテリーの消耗については
保証交換対象外。
参考価格(税込)47,800円→46,800円(セール)
パソコン本体の送料は
全国無料!!

+
中古パソコンでは長期的な
1年保証!!
+
こちらはセール価格品です!!
当記事で考察する主なポイント
Panasonic Let’s note CF-SZ5 (240GB)

堅牢性&軽量設計で人気Let’s noteシリーズのパソコンです!

CPUは第6世代であるCore i5 6300U、メモリは8GB搭載、SSD新品240GBが搭載されています。ウェブサイト閲覧・動画視聴・文書作成といった軽作業はもちろんのこと、軽作業を複数行うマルチタスクな使用もできます。

Let’s noteシリーズのパソコンは、タフ軽量という特徴があり大変人気のあるシリーズのパソコンですが、他のパソコンと比べ価格が高い傾向があります(新品価格ですと約10万円以上)ですが新品のLet’s noteシリーズのパソコンの価格と比較しますと、大変お安い価格です。


軽作業用途としては充分な性能!! HP Probook 450G3 !!

HP Probook 450G3
メーカーHP
型番Probook 450G3
OSWindows 10 Home
CPUCore i5 6200U @2.3GHz(第6世代)
メモリ8GB
容量新品SSD : 240GB
画面サイズ15.6インチ
解像度1366 × 768
webカメラあり(内蔵)
光学ドライブDVD-ROMドライブ
無線LANあり(内蔵)
Bluetoothあり
インターフェーステンキー / USB3.0×2 /
USB2.0×2 / HDMI端子 /
ACアダプター
ソフトウェアWPS Office2 / Windowsセキュリティ
サイズ(幅)378 mm (奥行き)264 mm (高さ)25 mm
重量2.4 kg
その他中古再生品。
クリーニングには万全を期しているが
天板等に傷がある場合あり。
バッテリーの消耗については
保証交換対象外。
参考価格(税込)43,800円
パソコン本体の送料は
全国無料!!

+
中古パソコンでは長期的な
1年保証!!
当記事で考察する主なポイント
ノートPC HP Probook 450G3

軽作業用途としては充分な性能を持つノートパソコンです!!

CPUは第6世代のCore i5 6200U、メモリは8GB、そして新品SSD(容量240GB)を搭載しています。文書作成・インターネット検索・YouTube等のちょっとした動画視聴といった軽作業はサクサクこなすことができ、以上の軽作業を複数こなすマルチタスクな処理も可能です!!

SSDの容量は240GBとなっています。軽作業用パソコンとして活用する際にもまずまず安心な容量です!


ゲーミングPC!! Dell OptiPlex 5060 (RADEON RX6400 LP搭載!)

Dell OptiPlex 5060 (ゲーミングPC / RADEON RX6400 LP)
メーカーDell
型番Optiplex 5060
OSWindows 11 Home
CPUCore i5 8500 @3.0GHz(第8世代)
GPUAMD RADEON RX6400
メモリ16GB
容量新品SSD : 512GB
光学ドライブDVD-ROMドライブ
無線LANなし
Bluetoothなし
インターフェースUSB type C / USB3.1×6 / USB2.0×2 /
ユニバーサル・オーディオ・ジャック / ライン出力 /
HDMI端子 /Displayport端子×3 /
有線LANポート / 電源コード
ソフトウェアWPS Office 2 / Windowsセキュリティ
サイズ(幅)90 mm (奥行き)290 mm (高さ)290 mm
重量5.3 kg
その他中古再生品。
クリーニングには万全を期しているが
天板等に傷がある場合あり。
※ディスプレイ、キーボード、
マウス等周辺機器は本商品に含まれません。
参考価格(税込)85,800円
パソコン本体の送料は
全国無料!!

+
中古パソコンでは長期的な
1年保証!!
当記事で考察する主なポイント
Dell OptiPlex 5060 (ゲーミングPC / RADEON RX6400 LP)

グラフィックボードRADEON RX6400を搭載したデスクトップパソコンです。

CPUは第8世代のCore i7 8500、メモリは16GB搭載、SSD新品の512GBを搭載し、さらに新品のグラフィックボードRADEON RX6400を搭載!

グラフィックボード(RADEON RX6400)は補助電源不要のグラフィックボードです。大人気ゲームMINECRAFT(マインクラフト)などを含め、そこまでパソコンに求められる推奨スペックが高くない色々なPCゲームをプレイすることが出来ます。

PC next(ピーシーネクスト)の1年保証も付いていますので、「なるべく安いゲーミングPCの購入を検討しているが、新品は手を出しづらい!」という方にもおすすめです!
※こちらのゲーミングパソコンはPCモニター(ディスプレイ)やキーボード、マウスといった周辺機器は付属していませんのでご注意ください。PC nextに在庫がある場合には、フルHD液晶モニター ワイヤレスマウス も販売されています。

こちらのパソコンは、最新OSであるWindows 11 Homeをインストールしている点もポイントです!

もちろん、文書作成・インターネット検索・動画視聴といった軽作業は快適にできるスペックです。


上記↑以外にも数々の再生パソコンがPC next(ピーシーネクスト)にある!

ほかにも数々の再生パソコンあり!

当記事にてご紹介しました上記↑3点のパソコンは、PC next(ピーシーネクスト)の一部の再生パソコンになります。

上記↑3点の再生パソコン以外にも、数々の再生パソコンをPC next(ピーシーネクスト)公式サイトにて取り扱っています。もし参考までに確認されたい方は、こちらPC next(ピーシーネクスト)公式サイト よりご確認いただけます。

SSD起動パソコンはHDDよりも高い傾向にあるが魅力が多い

パソコンはSSDやHDD以外にも、CPUやメモリ、その他の要素もありますので一概には言えませんが、SSDとHDDのみを対象として考える場合、SSD起動パソコンHDD起動パソコンに比べ価格高い傾向にあります。

【参考】SSD起動パソコンとHDD起動パソコンの価格参考の例

容量当たりの単価がSSDの方が高いのですが、価格面以外のメリットSSDの方が多いです。SSDを選択するメリットは以下の通りです。

HDDと比較したSSDのメリットの例
  • HDDと比較し読み込み・書き込みの速度が圧倒的に速い
  • HDDと比較し振動に強い
  • HDDと比較し耐衝撃性に優れている
  • HDDと比較し省エネ性に優れている
  • HDDと比較し動作音が静かである

【参考】SSD搭載・HDD搭載パソコンどっちがいい?色々な視点で解説!


【参考】ディスククリーンアップしHDD/SSD読み込み-書き込み速度測定

ですので、価格面以外のメリットはSSDの方が多く、総合的にはSSD起動・搭載のパソコンを選択する方がよいと考えます。加えて、価格面が憂慮される場合には性能・価格の両面を程よく兼ね備えたPC nextの再生パソコン(当記事『PC next販売「再生パソコン」当記事で5点厳選して紹介!』の項でも紹介)おすすめです。

補足.SSDの容量不足は外付けデバイスで補える

SSDのデメリットとして、容量当たりの単価がHDDに比べ価格が高いという点であり、HDDと比較して容量が小さくなることが多いという点が挙げられます。

しかし、別途外付けHDDなどの外付けデバイスを接続することにより容量不足を補うことができます。OS領域のあるドライブはパソコン本体に保存しておき、その他の重要度の低いファイル等は外付けHDDなどの外付けデバイスに保存するという運用もすることができます。

容量不足を外付けデバイス等で補うことでSSDのメリットである読み込み・書き込み速度が速い等のメリットを享受できます。

総合的にはSSD起動・搭載のパソコン(PC nextの再生パソコンも全パソコンSSD搭載…『PC nextの「再生パソコン」当記事おすすめ5点を厳選して紹介!』の項でも紹介)を選択する方がよいと考えます。

程よく兼ね備えたPC next(ピーシーネクスト)再生パソコンは必見!!

SSDのパソコンは高い!でも安すぎるパソコンは不安」と思われている方は、「なるべく出費を抑える価格」かつ「基本的な軽作業をサクサクこなせる性能」という価格性能両面を程よく兼ね備えたPC next(ピーシーネクスト)が販売する再生パソコン必見です!

PC next(ピーシーネクスト)再生パソコン全てCore iシリーズのCPUメモリ8GB以上・HDDではなくSSD搭載であり、文書作成・インターネット閲覧といった基本的な作業においてサクサク使用することができます。

さらにPC next(ピーシーネクスト)再生パソコンは、中古パソコンでは長期的な1年保証が付与される点もポイントです!

PC next(ピーシーネクスト)
公式サイトこちら↓
全てSSD搭載など沢山魅力あり!! /

業界最長クラスの1年保証がついた高性能再生パソコン専門店【PC next】

パソコン本体の送料は
全国無料です!!
+
中古パソコン本体は、
中古パソコンでは長期的な
1年保証を付与!!

当記事『PC next(ピーシーネクスト)再生パソコン⇒当記事おすすめ3点厳選!』の項にて人気モデルセール対象品などを3点厳選して紹介しております。

よろしければ参考になさってください。
ご覧いただき、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました